宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

19日、高橋ちづ子衆院議員が福島市のまちなか広場で国会報告。

 19日午後、高橋ちづ子衆院議員が福島市のまちなか広場で緊急の国会報告を行い、私もともに訴えました。橋議員は今国会の異常な政権運営と疑惑の根源には安倍首相がいること、かばうために公文書改ざんや捏造、隠ぺいと国会審議の土台が悉く壊されてきたため野党は一時国会審議に応じない態度を取ったのは当然だったと述べ、引き続き疑惑の徹底解明とともに、残り1か月となった国会の焦点となる働き方改革、いわゆる無制限の長時間労働を容認する高度プロフェッショナル制度を盛り込んだ労働法制改悪阻止に向け野党の結束を強めていく決意を語りました。

 私は、先日避難区域首長と懇談してきた内容を踏まえて、原発事故の被害の深刻さと、これを終わらせようとする国や東電との闘い、まともに退治しようとしない今の内堀県政の姿勢を変える必要があることを強調しました。

f:id:m-sizue:20180521105439j:plain

f:id:m-sizue:20180521105505j:plain

 

 午前中には、27日告示となる二本松市市議選支援で団長の斉藤広二候補の地元安達町に。徐々に選挙の雰囲気が出始めた有権者の反応を感じてきました。

18日、健康、文化スポーツ振興対策特別委員会。県民健康の現状と課題の明確化を

 18日、健康、文化スポーツ振興対策特別委員会開催。本格的な議論が始まりました。県が県民運動として進める健康づくりも、現状として何が課題なのか、健康づくりを支援する専門家の体制はどうなっているかなどを整理し、共通認識を持ったうえで対策に取り組む必要があると指摘。次回までにその資料を提出することになりました。

 また、健康対策を考えるうえで、避難区域と他の地域とは区別して現状を掴み対策すべきではないかと提案。高齢者の要介護者の増加が大幅な介護保険料引き上げを招いており、葛尾村の基準額は月9800円で断トツ全国1位となったこと、双葉群のどの市町村も7500円を超え高い水準にある実態を示し、特別対策を求めました。避難区域は現在も介護や医療の住民負担が免除されているので実際の負担は生じていないが、避難区域の特例措置が廃止されれば大幅な負担増が避けられないため、復興期間が過ぎた後も財政支援の継続が不可欠であり、先日の避難自治体の首長との懇談でも切実な要望が出されていることを紹介、国に対策を求めるべきだと指摘しました。

 県の医療構想に基づく病床機能の分化の進捗状況では、各医療圏ごとの協議会は年2回は開催しており、県北地区で大原病院が急性期を回復期病床に移行したのが大きい変化だと述べました。

 県民の健診受診率アップに向け、県内の半数を超える30市町村が国保特定健診受診料の無料化を実施していることを紹介。健康を県民運動テーマにする県としては、市町村の対策を財政面で支援する仕組みを作るべきだと求めました。

 がん検診では特に受け入れ態勢が脆弱な胃がん健診の内視鏡検査ができる医師の育成と増員を図ることは、受診率向上のためにも必要だと指摘しました。

 高齢者を支援する地域包括ケアシステムの構築について、全ての市町村でケアシステム体制ができたと報告されました。現在県内には121か所の地域包括支援センターがあるとのこと、しかし、大きな自治体では1つではとても対応できないことから、地域包括支援センターに対応するケアシステムの体制が必要ではないかと指摘しました。