宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

4日、小池書記局長が福島市で街頭演説。比例五議席何としても確保。自公を参院でも過半数割れに追い込み、いのち、暮らし守る政治に

公示2日目の4日、小池書記長が福島市で街頭演説。参院でも自公を過半数割れに追い込むために、選挙区で候補者1本化が図られた。比例に回った小山田候補に敬意を表しつつ、日本共産党が伸びなければ異常な大軍拡、戦争の道に歯止めをかけられないと力を込めて…

3日、参院選公示、参院でも自公を過半数割れに。石原候補の第一声に参加。午後は小山田友子比例候補の第一声

3日、参院選が公示となり、候補者を一本化した選挙区の石原洋三郎候補の第一声に参加しました。暮らしを守ると声を大に訴えました。具体的政策も欲しかったけれど、兎に角自公政権与党を使用数に追い込むチャンス、勝ち抜かなければ。

2日、農業農村振興条検討会がスタート。

国の食料、農業、農村基本法改定を受け、議員提案で作られた農業、農村振興条例見直し検討Ī会が2日からスタートしました。国の法改定について当局が説明。食料自給率が棚上げされたことが、一番の問題だと指摘されていることを示し、どう扱われているか聞く…

2日、議会最終日、討論を行いました。選択的夫婦別姓導入で、世界で唯一の遅れを正すべきと指摘

2日、6月議会か閉会日となり討論を行いました。県事業の市町村負担について、デジタル化に伴う負担増、物価高騰対策事業が市町村事務となり業務量と財政負担が増大していることを紹介し、県から市町村負担は求めるべきではないと述べました。 選択的夫婦別姓…