宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

21日、伊達市イオンモール進出計画で、意見交換会。これからの社会にふさわしいまちづくりを市民参加で議論を

 21日、伊達市イオンモール建設計画について、地方議員やまちづくりの研究者の皆さんと意見交換会を行いました。伊達市議会議員の報告では、市長は次の9月議会は地区計画案を提案、来年2月議会には土地区画整理組合と事業計画を提案したいとの意向を表明したとのこと。コロナのどさくさに紛れて一気にことを進めようとしているのではないかと危惧されます。

 伊達市都市整備課の6月9日の文書では、県との間で都市区画整理事業を進めることで事前協議完了の見込みがついたとして、地区計画策定に入るとしており、県もすでに了解しているとの認識が示されています。

 福島市木幡の市長が、地区計画方式なら全国どこでも大型店の進出が可能となってしまうと、伊達市の手法に違和感をにじませる会見を行っていますが、このことについて議論となりました。そもそも地区計画とはどういうものなのかを理解しない発言ではないかと疑問の意見が出され、都市計画法による土地利用だけでは不十分な点を地区計画で補い、より住みやすい街づくりを進めるための手法と理解すべき。住民には何の説明もなく、開発を推進するために地区計画を作るというのは本来の目的からは逸脱しているのではないかと。もっと市民とともにまちづくりを協議し、これからの社会の在り方にふさわしい街とはどんな街づくり求められるのかがの視点で、じっくりと時間をかけた議論が必要だとの話し合いとなりました。

 県はこれから広域調整を担うことになります。県民がどこでも安心して暮らせる県土づくりの観点で、開発計画に立ち向かう必要があります。