宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

28日、伊達市梁川町の被災地を調査。寿センターで避難者からも要望を聴取。

28日、大橋沙織県議、元梁川町議の二瓶勇雄さんとともに塩野川の堤防決壊箇所と周辺の住民の方からお話を聴くことができました。この方は大規模半壊の認定を受けたが全壊被害と変わらないのに線引きされるのはおかしいと訴えられました。応急修理の申請は…

福島市が来年度から新たな子育て支援策を検討していることが分かりました。詳細は今後検討へ。

福島市は来年度から新たな子育て支援策を検討する方針を明らかにしたことが分かりました。詳細は今後検討としています。県内の過半数の市町村で実施している給食費の補助等経済的支援策の具体化が期待されます。

27日、12月議会に向けた知事申し入れ。台風災害の被災者支援の取り組み等を要望。

12月議会に向けた知事申し入れを行いました。来年度の予算要望と合わせて2つの申し入れとなります。台風災害後初の県議会となり、いかに被災県民により添う県政にするかが問われることから、県が独自の支援は行わないとの立場ではなく、被災者に寄り添い…

26日、県母親連絡会が県政学習と大会決議に基づき県と交渉。食健連、農民連も県交渉し被災者支援を要望。

26日、県の母親連絡会が夏に開いた県母親大会の決議に基づいて県と交渉を行いました。交渉に先立ち県政学習を行い私が報告しました。 1時間の交渉では、県独自の学力テストの廃止を求める要望で何人かが発言。子どもがどこでつまずいているのかは県の学力…

24日、南向台自治会30周年記念式典。午後東京新聞望月衣塑子記者講演会

24日、南向台自治会の30周年記念式典が開かれ出席。1133世帯のおおきな自治会です。3.11では避難者が体育館に溢れましたが、自治会の皆さんが温かい食事の炊き出しをしていたのは印象深い思い出です。現在、自治会役員がふれあいセンターに常駐…

22日、12月議会に向けた政調会。台風被害者の救済のため現行制度の見直しと県独自の支援を

12月議会に向けた政調会が開かれました。今回は台風災害直後の議会であり、被災者支援の内容が問われます。災害認定のための調査が進まないと罹災証明が出ないため、各種の支援制度の申請もできません。全県の罹災証明の発行は、申請件数の7割に到達した…

18日、本宮、郡山市の被災地調査と避難者聴き取り、国の河川国道事務所からも聴き取り

18日、党県議団として本宮市と郡山市の水害被災地を調査し、各市の避難所も訪問して避難者から要望を伺いました。本宮市は安達太良川の堤防決壊地点と阿武隈川の溢水地点を見ました。いずれの地点も川は通常の水位に戻っているため、決壊や溢水が信じられ…

被災者支援にならない災害救助法は見直しする政権に。

災害の被災者を救援するための災害救助法が被害の実態に合わない事例が相次いでいます。住まいの再建に利用する応急修理の支援対象が余にも限定的です。私の自宅付近で床上浸水したお宅に応急修理の制度を紹介し申請を勧めたところ、畳の取り換えだけでは対…

激しい選挙戦勝ち抜き、3選を果たすことができました。

11月10日投票の県議選挙で激戦を勝ち抜いて3選目を勝ち取ることができました。ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。今回の県議選挙福島市選挙区は、定数8に自民党が5人を擁立し、新人2人がいずれも自民党という攻勢的な構えで臨んできた選挙の…