2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
教育委員会の補正予算は物価高騰による電気代の維持管理費の増額。県教委が契約していた電気事業が今年3月で事業を閉鎖し、東北電力関連会社と契約したため、契約金額が見込んでいたものより1.2倍になったことと、電気料金引き上げ分を加えると当初の約2倍に…
JR東日本は8月の豪雨で被災した喜多方市の濁川橋梁を来年春までに復旧させる見通しを明らかにしました。私も今議会の代表質問で早期復旧を求めていたものです。磐越西線全体の復旧費用は15億円程度になるとのこと。県は、費用負担の問題はこれから出てくる可…
28日、一般質問した須賀川出身の渡辺康平議員が、最後の演説で安倍元首相の政治を礼賛、日本国民は何故死者を静かに見送れないのかと国葬に反対する運動を真っ向から批判しました。国葬に何故反対するのか、事の本質を全く理解しようとしない態度は、岸田政…
28日、大橋県議が一般質問を行いました。コロナ対策では、福祉施設への検査キットの配布の継続及び定期的なPCR検査の継続、休業した事業所の減収補填、感染した障がい者への支援強化等を求めました。太陽光発電設備への補助の増額、省エネ住宅改修補助の…
立候補の決意表明する草野芳明候補 みんなで新しい県政をつくる会は28日、10月13日告示、30日投票で闘われる県知事選挙に元高校教師で郡山地方労連副議長の草野芳明氏を擁立することを発表しました。草野候補は66才で各地の県立高校で社会科教師として教鞭を…
27日、午後行われる安倍元首相の国葬に反対し、県革新懇などが呼びかけた昼休み宣伝行動が取り組まれた。中央でも国葬と同時間の午後2時から国会前行動が行われ、福島でもこれに呼応して行ったものです。この行動には県議団が5人そろって参加、総勢では100人…
22日、共産党の代表質問に立ちました。知事には、県民が理解も納得もしていない原発汚染水の海洋放出には明確に反対を表示するよう求めましたが、国に丁寧な説明と風評対策をと言うだけで、反対の表明はありません。県民の理解は重要と言いつつ、県民が理解…
20日から9月県議会が開会。知事は提案説明で2期目の4年間を振り返り、実績を強調しました。連続する災害に対し、県独自の支援制度を創設したこと、原発事故からの復興では、帰還困難区域の特定復興再生拠点区域外の避難解除の方針が示されるなど、新たなステ…
19日は、渡利9条の会が二瓶由美子氏を講師に憲法学習会を開きました。二瓶さんはジェンダー平等問題とともに、福島大学で憲法の講義を行うことになったと自己紹介。日本国憲法の持つ世界的先駆性に触れ、憲法変えるのではなく、憲法を生かす政治が今ほど強く…
20日告示で行われる桑折町長議会補欠選挙に立候補する河村滋道候補の事務所開きで挨拶。町民生活が困難に見舞われる中で、県労連の労働相談センター所長として相談活動してきた河村さんこそ打ってつけの候補者だと紹介し必ず当選をと訴えました。
17日、志位委員長が2時間半にわたり、日本共産党の100年と綱領を語ると題して講演。戦前の党の先輩たちの命がけの闘い、中でも宮本顕治さんと百合子夫妻の12年の手紙を通じた権力との闘争でいかに社会発展の方向に沿って筋を通して頑張り抜いたかを詳しく紹…
9日、国葬反対で県革新懇問う市民団体が共催でまちなかひろば付近の交差点の四つ角でアピール行動を行いました。ここには150人の市民が参加しました。岩渕友参院議員も参加し、国会報告を兼ねた訴えを行いました。団体の代表らは、法的根拠もなく憲法に違反…
9日、来年度の予算に向けた各団体からの要望聴取会が開かれ、県腎協、県教組、県高教組、夜間中学をつくる会、ひだん連、行政書士会から要望を受けました。 透析治療を受ける県腎協からは、福島県の重度医療費助成の所得制限の基準が最も厳しいので見直しす…
安倍元首相の国葬問題で、岸田総理が8日の議運で閉会中審査に応じ説明しましたが、反社会的犯罪集団である統一協会と、最も深く関係を持ってきた張本人である安倍元首相を憲法違反まで犯して国葬にするのか、まともな説明が全くできません。 共産党から塩川…
9月県議会tが20日開会。今回は私が22日に共産党の代表質問を行う予定です。県知事選挙直前の県議会であり、知事選挙の焦点となる原発汚染水海洋放出問題、コロナ感染症対策、災害対策など当面の県政の課題について取りあげる予定です。当日は、午後1時開会で…
5日、安倍元首相の国葬が27日に行われる事が既に閣議決定されている問題で、県革新懇、県政つくる会、県議団が連名で県と県教委に弔意の強要を行わないことを求める要請を行いました。県と県教委の総務課長が対応、現時点で国からの指示、要請文書は何も来て…
5日、県の9月補正予算案が356億円規模と発表されました。最も大きいのは、3月の地震で被災した中小企業へのグループ補助金で162億円、コロナ対策費が117億円、原油価格、物価高騰への対応で24億円、8月の大雨による公共事業等に23億円等が主なものです。原油…
4日、復興共同センター、県革新懇、、自治体問題研究所の共催で行ってきた原発関連学習会の第六回として、信州大学の茅野恒秀准教授を講師に「放射性廃棄物の処理」について学習会を開催しました。茅野さんは青森県六ケ所村の核廃棄物処理施設についても研究…