宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

30日、モニタリングポスト撤去方針についての福島市説明会に参加し反対の意見を述べました。

30日夜、規制庁が福島市でモニタリングポスト撤去方針について住民説明会を開催したので出席し意見を述べました。参加者は40人位。多くの参加者が意見を述べましたが、賛成する意見は一つもありません。国は放射線量は十分低減したので可搬型だけでも良しと…

30日、9月議会の知事申し入れ。自民、公明与党提言による被災者切り捨て許さず、国と東電に責任求めよ。

8月30日、9月議会に向けた知事申し入れを行いました。7月に自民、公明政権与党が福島復興加速化の七次提言を行い、汚染水処理を促進すること、帰還困難区域を含めて避難解除することなど、福島の事故も被害も終わりにさせようとするは文字通り被災県民切り捨…

福島市飲食業組合主催の来てみて飲んでラリー。5つのお店を回りました。

29日、毎年恒例の福島市飲んでラリーが行われ協力券購入し参加。毎年4千人ほどが参加していると言います。このイベントそのものでは利益が上がらないものの、始めてくるお客さんも再度来てくれるようになり新たな顧客の獲得に繋がっていると話していました。…

27日、県政つくる会が福島市でタウンミーティング。

27日、みんなで新しい県政をつくる会が県知事選に向けて、福島市で最初のタウンミーティングを開きました。40人近くが参加ねつくる会が示した基本政策や候補者選考について意見を交わしました。教育行政への関心と期待が多く語られたのも特徴です。今夏の猛…

27日、県が大熊、双葉を除き再来年3月で仮設、借り上げ住宅打ち切る県民切り捨て方針を明らかに

知事は27日の記者会見で、来年4月以降の災害救助法に基づく仮設、借り上げ住宅の延長について新たな方針を示しました。知事は富岡、浪江は帰還困難区域が多く大熊、双葉とともに来年3月以降も延長する方針でしたが、大熊、双葉を除いては、帰還国難区域を含…

安倍首相に福島の復興は任せられません。27日、清水の朝宣伝で訴え。

26日、安倍首相は自民党総裁選挙に三回目の出馬意思を表明、マスコミも大きく報じました。自民党の総裁が事実上日本の総理大臣になってしまうため、国民にとっても大きな関心事であるとともに、もう安倍には辞めてもらいたいとの声が広がっています。今朝の…

23日、9月議会に向けた政調会。福島県も障がい者雇用を水増し。

23日、9月議会に向けた政調会が開かれました。補正予算規模は100億円程度。そのうち17億円は中間貯蔵施設用地確保にかかる価格差補填を県が大熊、双葉両町に交付してきた交付金150億円に不足が生じるための追加分です。そもそも土地の評価額が下落した責任は…

19日、全県議員会議。20日から22日まで山口県と九州視察。熊本県が被災者の復興に向け独自の住宅再建支援策。

19、20日と全県の議員会議。私は視察のため1日だけの参加に。党中央の自治体局次長が講演し、今年から来年にかけて計画されている住民生活にかかわる各種制度の改変内容について説明がありました。どの問題も安倍政権の国民生活切り捨て政治がもたらす弊害ば…

17日、県漁連野崎会長と懇談。トリチウム汚染水の海洋放出は認められないと

17日、岩渕友参院議員、野口徹郎参院選挙区候補とともに県議団は県漁連の野崎哲会長を訪ねて懇談しました。国の原子力規制委員会が東電に対してトリチウム汚染水の早期処理を迫り、自民党の福島復興第七次提言でも同様のことを求めている中で、県漁連として…

今年の終戦記念日宣伝は16日に野口参院候補とともに。

15日の終戦記念日宣伝を今年は16日に行いました。今年は野口徹郎参院福島選挙区候補や福島市議団とともに市内各所を回りました。最後は野口候補の地元飯坂町花水坂アルタ前で訴えていると、近くの方が出てきてくれたり熱心に話を聴いてくれる人の姿があり、…

11日夕方、福島市女性後援会とともに駅前でゆかた宣伝。13日実家の兄の新盆で帰省。

11日は恒例の福島市女性後援会の皆さんとともに駅前でゆかた宣伝。戦争する国づくりにストップをかけましょうと呼びかけていると、通りがかりの白髪の女性が署名に応じながら、終戦時の話をしてくれました。10歳で終戦を迎えた時は、田舎に疎開していたので…

福島市のこむこむ館前に設置されたサンチャイルドの巨大モニュメントに実態に反し疑問と。市議団が撤去の申し入れ。

福島市がヤノべケンジさんから寄贈を受けこむこむ館入り口に設置したサンチャイルドのモニュメントに各分野から異論が噴出しています。8月3日に設置されたこのモニュメントは、防護服を着た子どもがようやく安全になった福島でヘルメットをぬぎ空を見上げて…

9日、学校給食の学習会

9日、学校給食無償化を求める会が学習会を開きました。私教連の小川憲二先生を講師に、学校給食の歴史や到達、教育の一環として学校給食を位置付ける事の重要性等について学び認識を深めました。戦前は富国強兵策として始められた経過もあるが、貧困家庭の…

相馬市は独自に生活保護世帯と低所得世帯にエアコン設置補助

相馬市は、7月9日、市内の生保世帯と65歳以上の高齢者がいる住民税非課税世帯を対象に、エアコン設置費を独自に補助すると発表しました。3月以前からの保護世帯は国の支援対象にならないため、相馬市は独自にエアコン設置補助を行うとしています。 同様の独…

9日、共産党県議団が県教委に学校へのエアコン設置を緊急要望

共産党県議団は9日、県教委に対してエアコン設置の緊急要望を行いました。昨年度国の調査による県内のエアコン設置率は、小中学校普通教室が65.1%、特別教室は44.4%、特別支援学校は49.7%と約半数に留まっており、県立高校は3分の1に相当する33校しかありま…

3日、農民連が県と交渉。

県農民連が3日県交渉を行い同席しました。 エネルギー政策では、国のエネルギー基本計画の見直しを求めたのに対して、国において決定されるものと回答。再生可能エネルギーの推進に関し、県は県庁で使う電気の35%は新電力から調達しており、CO2の負荷の少な…

7月31 日から3日間健康、文化スポーツ振興特別委員会で長野、富山、石川県を視察。富山健康パーク内にイタイイタイ病資料館。

特別委員会の県外視察で、長野県の健康づくり、富山県の介護と障がい者、子育て支援を一体的にサービス提供する施設づくりを進める富山型共生社会、金沢市の伝統文化継承、総合型地域スポーツクラブの取組等を視察。 長野県の取り組みは4月に共産党県議団で…