宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

2021-01-01から1年間の記事一覧

28日で県庁は仕事納め。コロナ対策本部は10人近くが連日詰めて対応。

28日今年最後の仕事納めの日。昨日も県内で1人のコロナ感染者が確認されました。富山県でオ1人のミクロン株の市中感染が確認されたと報道されましたが、福島県でもいつ出てもおかしくない。年末年始と気の抜けない日々が続きます。感染者が増えないことを祈…

24日、消費税5%への減税求める宣伝署名。後期高齢者医療費2割負担は中止を

24日のクリスマスイブの日、消費税5%への減税を求め宣伝署名行動に参加。署名してくれた高齢の女性からは、来年から医療費2割になるのは大変だとの声がかけられました。地域を歩いていても、高齢者は医療費2割負担への危機感がひしひしと伝わってきます。福…

23日、福島市が原油高騰対策で全世帯にクーポン券と発表。

福島市が23日、原油高騰、コロナ禍の市民生活支援策として全世帯にクーポン券を配布する方針を明らかにしました。約5億円の予算です。 国の一人10万円の特別給付金の対象世帯には1500円、特別給付金の対象外で世帯全員が所得割非課税世帯には1人4500円分のク…

原発事故避難者数の正確な把握を

県が把握する原発事故避難者数は、県内約6700人、県外で約27000人、計3万4000人と発表しています。県外避難者は、本人が避難先で避難者登録している人数を避難先の自治体から県が聞き取りまとめています。県内は避難元の市町村が把握した人数をまとめて発表…

22日、党国会議員団とともに、浪江町の津島避難者訴訟原告、弁護団と懇談。帰還困難区的全域の除染でふるさとを返してと

22日、23日と党国会議員団の福島チームが現地調査で来福。高橋千鶴子、塩川哲也両衆院議員、岩渕友、山添拓両参院議員と秘書団が参加。 22日午前中は津島原発訴訟の原告、弁護団との懇談に県議団も同席し、話を聞きました。津島地区は先行除染した復興再生拠…

21日、12月議会が閉会。東電の汚染水海洋放出でトンネル設置の許可申請に県は事前了解するなと申し入れ。夜駅前で国会報告街頭演説

21日、12月議会が閉会。大橋県議が討論で避難者追い出しの調停の議案に反対、憲法審査会の審議を行わないこと、消費税5%減税求める意見書に賛成の討論。昨年の決算に反対の討論を行いました。県民連合も決算認定に反対しましたが、その理由は、一事業で不適…

19日、渡利9条の会の再開に向けた話し合いを開始。

2006年に地域に結成された渡利9条の会が、この間開店休業の状態でしたが、岸田政権の下で改憲推進維新の議席増を力に改憲議論を加速させてきており、風雲急を告げる情勢です。開店休業していられないと、これまでの世話人などが集まり再開に向けた話し合いを…

19日、気候危機学習会。CО2削減に人類の生存がかかっている

19日、元気象庁の筑波気象研究所で研究活動をされていた佐藤康夫さんを講師に気候危機の学習会が開かれました。共産党が気候危機打開の2030戦略を発表した時に、是非学習会の講師を引き受け位欲しいと話していたので、その機会ができて本当に良かった。Co2…

17日、商工労働部の審査。ハイテクプラザの統合については、地場企業への支援こそ。議員定数検討委員会が発足

17日、商工労働ぶの審査。コロナ対策で飲食業や宿泊事業者支援の補正増が計上されました。県内への入り込み客数に地域毎の特徴があるのか質すと、相双浜通り地域は客足の減りが少ない。伝承館等の新たな施設が誘客効果をもたらしていると思われるとのことで…

16日、商労文教常任委員会審査。教育委員会審査で、スクールサポートスタッフの国の予算が一律8割に減額が判明。

16日、教育委員会の審査。補正でスクールサポートスタッフが大きな減額になった理由を質すと、国が一律に予算を8割に減額したためと説明。コロナ禍の下で教員の負担も増加しており、スクールサポートスタッフの役割が益々大きくなっている中、国が予算を減額…

14日、一般質問。第5波の医療逼迫から教訓を引き出し、第六波への備えのためにも急性期病床削減は見直しを。

14日、一般質問に立ち、コロナの医療体制確保、地域医療構想の見直し、地域主導の再エネ推進、盛土の安全確保、林地開発の調整池の基準の見直し、高齢者の補聴器購入補助、生活困窮者自立支援金の要件緩和等を質しました。 8月の感染拡大時の自宅療養者数が…

県が灯油購入費を補助する市町村に5000円を限度にその半額を補助。福島市は実施しないと表明。

原油高騰に伴う石油製品の高騰が県民生活を直撃する中、県は13日灯油等の石油製品購入に補助する方針を明らかにしました。灯油購入費は非課税世帯の高齢者、障がい者、一人親世帯が対象で、1世帯5000円を限度に市町村が補助する場合に県がその半額を市町村に…

10日、宮川議員が代表質問を行い、コロナ検査の拡充、福祉灯油の実施、石炭火力の廃止等を質しました。

10日、宮川議員が代表質問わ行いました。コロナ対策では、コロナ感染拡大時の検査について知事が範囲と対象を決めることとなるため、感染封じ込め対策として全県民が検査を受けられるようにすべきと、知事の見解を質しました。内堀知事が全国知事会の社会保…

7日、12月県議会開会。教育署名提出集会、1万4569人の署名を議長に提出。

7日、12月定例会が開会。知事は提案理由の説明で、避難地域の復興、再生について、ALPS処理水(汚染水)処分への対応、帰還困難区域の復興、再生、国際教育研究拠点の具体化など特に重要な項目を緊急要望してきた。国際教育研究拠点は、運営を担う新法人…

福島市が夜間中学設置の方針を表明。

福島市が長年の懸案だった夜間中学の設置を初めて表明しました。県内では初めてとなります。県は、中学なので市町村が設置するのが適切と県立の設置に後ろ向きの姿勢を取り続けて来たもの。今年になって、市町村が設置した場合の県補助が示されたこともあり…

葛尾村の今年度からの介護保険料月の基準額が全国3位の8200円。

今年見直された介護保険料の基準額で、葛尾村が月額8200円で全国3位の高さとなりました。三島町は8000円で6位、双葉町7750円で15位、大熊町は7600円で18位と続きます。全国上位20までに県内の4つの町村が入り、内3つが避難自治体です。原発事故による避難が…

南アフリカから始まったコロナの新たな変異株オミクロンは感染力が強力。警戒が必要です。

南アフリカで感染が確認され、世界に拡大している変異株オミクロンが、新たな脅威となっています。このウイルスは30か所以上に変異が確認され、ワクチンの効果も効きにくくする可能性があると言われており、ワクチンを2回接種した人も感染するブレークスルー…

29日、臨時議会。期末手当0.15か月の削減。全国議長会から在職10年の表彰を受けました。

29日、県職員の期末手当を015か月分削減を12月の期末手当から施行するために臨時議会が開かれました。議員や特別職は一般職員に比して金額も高いため当然ですが、一般職員分を削減することには反対しました。原発事故と大震災、台風災害、コロナ感染症対策と…

避難指示解除区域の居住率は、11月25日時点で33.6%。1か月で0.2ポイントの伸びに留まる

国の避難指示が解除された区域の住民の居住率を県は毎月調査しています。11月25日時点では33.6%となり、前月比で0.2ポイントの増に留まっています。

25日、ひだん連が避難区域外避難者の追い出しやめてと県と交渉

国の避難指示区域外避難者に対して、県が追い出しの法的措置が相次いでいる問題で、ひだん連が県の担当課に要望書を提出し交渉。県議団が同席しました。私は別の会議のため出席できず、終わってから参加者と懇談。避難者は個々に複雑な事情を抱えており、む…

12月議会補正予算規模は283.8億円。コロナ対策に156億円、医療機関の復興支援積み立てに53.6億円

県は国の経済対策ねコロナ対策を受け、総額283.8億円1の2月補正予算を編成。コロナ対策は156億円、震災.原発災害からの復興関連が53億円を計上しました。コロナ対策では、病床確保を637から750床に、宿泊療養施設を600室に増やします。また、自宅療養者の健…

22日、県生活と健康を守る会連合会が福祉灯油の補助を県に要望

原油高騰により、灯油価格も大幅に値上げになっており生活できないとの声が上がっています。18ℓ2000円を超えます。生活保護の冬季加算は単身世帯では7000円台で1か月間に合わないと言います。 22日、県生連は県に対して1万円の福祉灯油台の補助を行うよう要…

18日、松川町沼袋地区の県道段差による騒音対策、国道4号バイパス側道の木の伐採で県北建設事務所に要望

18日、松川町沼袋地区の県道と国道4号バイパスの側道の木の伐採で県北建設事務所に要望書を提出して懇談。県道の維持管理ではどこでも段差や騒音問題が出ていて、対策とっても2、3年たつと同じ問題が出てしまうと言います。 4号線バイパスの側道脇にの斜面の…

18日、12月議会の知事申し入れ。福祉灯油、コロナ対策、温暖化対策等を要望

18日、12月議会に向けた知事申し入れ。原油高騰による石油製品の値上がりが続いており、県として福祉灯油の実施、事業者への支援を求めました。岸田内閣の下でコロナや経済対策が予定されていますが、その内容は極めて限定的、不十分なもので、検査の拡充、…

16日、建交労高齢者事業部会が県雇用労政課に要望書出し懇談

16日、建交労の高齢者事業団部会が県雇用労政課に生活困窮者、高齢者への公共事業の優先発注について要望書を提出して懇談。 生活困窮者のための認定就労訓練事業について、自治法では公共事業の優先発注ができるとする規定があるものの、就労者の主たる人が…

13日、日本母親大会イン沖縄がオンラインで開催され1万人が参加。

13日、日本母親大会が2年ぶりにオンラインで開催され沖縄をメイン会場に全国から1万人、福島県内からも200人以上がオンラインで参加。私も福島市の会場から参加しました。 記念講演した沖縄県の 弁護士は、日米安保条約は戦争のための軍事同であり、憲法条と…

10日、12月県議会に向けた政調会。

10日、12月県議会に向け政調会が開かれました。12月の補正予算規模は200億円台半ばとのこと。保健福祉部が77億円程度、介護事業所、障がい者関連事業所のコロナ感染防止対策補助、6波に備えた医療提供体制の強化のための予算が盛り込まれる予定です。福祉事…

9日、高湯先達山メガソーラー発電用地の現地調査と住民との懇談

9日、村山市議とともに県が今月林地開発許可を出した高湯先達山メガソーラー発電用地の現地調査と、これまで反対運動してこられた住民の方々との懇談を行い高湯平別荘地の管理事務所の岡地さん、姥堂にお住いの佐藤さんたちからそれぞれお話を伺いました。 …

11月3日、高橋ちづ子衆院議員、岩渕友参院議員とともに選挙報告かねた街頭演説。

3日、総選挙後初めて高橋ちづ子衆院議員が福島県入りし岩渕友参院議員とともに街頭演説。私も一緒に訴えました。高橋衆院議員は、議席を大幅に増やした維新を含めると改憲勢力が国会の3分の2占め、憲法改悪の動きが加速される危険性があると指摘。国民の運動…

4日、高湯のメガソーラー発電に係る林地開発が許可に

先月13日に開かれた県の森林審議会森林保全部会は、高湯に計画されている先達山メガソーラー発電のための林地開発を適切と認める判断を行い、この判断に基づいて県は本日付で林地開発許可を出しました。この土地はかなり急峻な地形でソーラー設備設置のため4…