宮本しづえのかけ歩き

あかるくあたたかい県政へ

5日は消防出初式、6日、新春賀詞交歓会。県の人口減少対策、経済的支援こそ

 5日は福島市の消防出初式、6日は、福島市の賀詞交歓会と飯坂町の新春顔合わせ会に出席。新春賀詞交歓会では、木幡市長が福島市政の課題について報告。駅前開発、ももりんシルバーパスの利用制限、ごみ問題、と市民の関心が高い問題で理解をの立地規制、避難所となるか学校の体育館へのエアコン設置など前進面もありす。市民の声に真摯に耳を傾けてこそ、喜ばれる施策が実現できます。

 来賓あいさつした内堀知事は、人口減少対策の課題に絞りそのために福島県内には優良きがぎ沢山あることを発信すること、交流人口を増やすことなどを強調しました。なぜ若者、女性の人口流出が止まらないのか対策を検討する上で経済的支援は不可欠なのに、その対策はありません。県内でも若年人口が増加する大玉村の手厚い子育て支援策に真摯に学ぶべきです。