2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
30日、先達間メガソーラー発電設備工事に反対する市民団体が、県に工事の中止を求める3100人を超す署名を提出し記者会見しました。私も県への要請行動に参加者の一人として同行しました。 県側は森林保全課が対応、次長が要望書を受け取りました。若干のやり…
28日、水原の産廃処分場建設に反対する会が市に建設許可を出さないよう求める要望書を提出しました。この間学習会や反対する会の結成総会を経て市に要望書の提出を確認していたものです。
29日、県農民連が例年実施している県交渉を行い同席しました。9つの大項目の要望に基づき意見交換。再エネの促進では2040年に県内電力消費量の100%に相当する再エネを作り出す県の目標について、県内の自給率の目標を持ち取り組むべきとの意見が出されまし…
29日、福島市政を明るくする会は福島市の75歳以上のシルバーパスに年間2万円の制限を設ける計画に対して、現行制度の継続を求め1万3348人分の署名を副市長に提出し懇談しました。明るくする会の団体代表など20人ほどが参加し、この間の署名運動の中で寄せら…
国道399線飯坂バイパス整備はかねてからの地域の要望ですが、この路線が提案されてから既に半世紀近くになります。大笹生に道の駅が作られ観光客も含めた入込客は400万人に上まったこともあり、益々バイパス整備の必要性が増しています。東北中央道が完成し…
9月議会が17日開会を前に知事申し入れを行いました。物価高騰対策、酷暑から県民のいのちと暮らしを守ること、市場からコメが消えコメ不足が深刻化している問題、メガ発電設備抑制対策など環境対策と、カーボンニュートラル条例にら石炭化初廃止等を盛り込む…
福島市はようやくメガソーラー発電設備を規制する条例を制定する意向を明らかにしました。これまで共産党市議団が繰り返し規制条例を作れと求め続けてきましたが、ようやく重い腰を上げたものです。先日の雨でも先達山メガソーラー工事個所から泥水が流出し…
24日は、小池晃書記局長を迎え日本の未来を語る集いが開かれ若者を含めて100人が参加。小池さんが会場から出される様々な質問に即答する形で進行、沢山の質問が出されあっという間に時間が過ぎてしまいました。どうしたら自民党政治を変えられるのか、農業、…
23日、党県議団は東電に対し、22日の燃料デブリの試験取り出しに初歩的ミスがあり延期となった問題で、県民の信頼を裏切るものと抗議の意思を示すとともに、えいえい現場に東電の職員が誰もいなかったなどありえない事態だと指摘し、単純ミスで重要な試験事…
22日、9月議会に向けた政調会が開かれました。9月の補正予算規模は20億円と小規模です。企画調整では、復興第二期の予算確保に向け取り組むと報告されました。原発事故も被害も終わったことにできないのに、県が避難者向け借り上げ住宅の提供を打ち切る方針…
18日、県9条の会と県の諮問連合共催で憲法集会が開かれ、郡山に700人以上が参加。記念公演は、元文部事務次官の前川喜平氏。前川さんは福島市の夜間中学設立にも尽力されたかたで、頻繁に福島にきて支援を継続されています。講演では、安倍政権からの憲法破…
8月15日は恒例の終戦記念日の街頭宣伝を市議団と共に行いました。駅前が東西どちらも人出が少ないので、市内の主要個所を巡りました。暑い中での宣伝行動に、ご苦労様と冷たい飲み物の差し入れを頂きいつも励まされています。 今年の終戦記念日は来年が終戦8…
8月15日は恒例の終戦記念日の街頭宣伝を市議団と共に行いました。駅前が東西どちらも人出が少ないので、市内の主要個所を巡りました。暑い中での宣伝行動に、ご苦労様と冷たい飲み物の差し入れを頂きいつも励まされています。 今年の終戦記念日は来年が終戦8…
8日、みんなで新しい県政をつくる会はこの間のコロナ感染症の拡大傾向を踏まえ、県に対策の申し入れを行いました。要望事項は、検査、ワクチン、治療薬いずれも公費負担を復活し、国の責任で感染と重症化を防止するよう国に求めること。県の保健衛生行政体制…
新型コロナ感染症が梅雨明けて徐々に増加傾向を示し、関係者は警戒を呼び掛けています。県医師会が発表した7月29日の福島市の新規感染者数は149人、全県では1174人に上ります。市町村は10月からの高齢者のワクチン定期接種に向けた準備が下で、国が示した700…
1日、国が今年度から障がい者事業に係る報酬改定を行った件について、就労支援B型施設を運営する事業者を訪問し要望を伺いました。今年度からの障がい者に係る事業の報酬改定が行われ、利用者に支払われる工賃の目標を達成した事業所に対する加算金の算定方…
1日、福島駅前再開発の関係で、福島市議団とともに市内で文化活動にかかわる方々と懇談。駅前に整備予定の施設では演劇等の文化活動は困難。市は何にでも使える施設にするというが、舞台も無くまともな照明設備も無いところにはプロの劇団は呼べない。文化活…